Our social:

2013年6月14日金曜日

ネット卸しは上手く使う!ネットショップでネット卸しを活用する注意点と方法。





ネットショップを始める際に「何を扱おうか」と悩んでると
ある時「卸しサイト」と呼ばれる仕入れ問屋さんを見つけたりします。

ショップオーナー向けの総合卸しとなっており、
登録するだけで日本中のメーカーさんや問屋さんから商品を仕入れる事が可能です。
これは魅力的で「おーこれは素晴らしい!ここを使えば商品が沢山仕入れられる」
と感じると思います。

そもそも実際自分も登録して使用しているので。。。

ただ、ネット卸しを利用する時に注意しないといけないポイントがあります。

以下よりそのポイントをご紹介します↓








誰でも仕入れられる=ライバルが沢山居るという事。

登録さえすれば誰でも仕入れが出来て簡単に商品を揃えられる利点がある故に
同じ商品を取り扱う同業者が増えてしまい、
価格競争や資金力の差で利益も出せないまま疲れきってしまう可能性があります。
もし商品をこのようなサイトで仕入れる場合はあまり他のお店が取り扱っていない商品を出来れば
複数の問屋さんから分けて仕入れる
(これは同じ問屋さんサイトではなく複数の問屋さんサイトのこと)ようにする方がベストです。

一番良いと思うのが、実際僕自身も行っているのですが、
ネット卸しサイトAから一定量、別の問屋さんからも一定量のように同じ所で
他のお店と被らないカタチにしていく事だと考えます。
そのようにすればショップにオリジナリティが出て上記の競争に巻き込まれにくくなります。


実は多い大口注文オンリーの問屋さん。

ネット卸の利用で注意してほしいのはネット卸しで検索して実際見てもらうと分かると思うのですが、
最低注文数がまとまった数からしか受けていない問屋さんが多い事です。
最低10個とか20個とかの掲示もあったりするので
大量に頼んで売れなかった場合、在庫を抱えてしまう事があります。

ネットショップを開設して間もない頃には
一点から注文または少量からの注文を受けてくれるお店を優先的に選んで発注し、
ある程度売れる目安が分かったら売れるだろう数量を一定量注文する等、
リスクを抱えないように仕入れを行いましょう。


登録基本料などが毎月掛かる場合がある。


これはネット卸し問屋さんも商売なので仕方ないですが、
毎月登録料やら基本料やらが多少掛かってくる事があります。
といってもだいたい数千円程度のため毎月何万円も何十万円もという額ではないので
そこまで気にしなくても大丈夫ですが登録の際には利用料金に注意しましょう。
また、この料金は
ネット卸しを使用していなくても掛かってしまう事があるので登録してもその後全く使わないのなら解約しても良いと思います。



★利便性が高いため上記の部分では注意が必要ですが、
使い方によっては仕入れで役立つ事も多いので参考にしてみても良いかもしれません。