Our social:

Latest Post

2013年10月8日火曜日

Yahoo!JAPANが発表した「eコマース革命」についてはこちらをクリック


Yahoo!JAPANが発表したYahoo!ショッピングなどの新たな方針
「eコマース革命」について詳細な記事を掲載しました。

今回は「Idea Web Tools」の記事としてアップしておりますので
上記のタイトル、または以下のリンクよりご覧下さい↓


上記のページより今回の発表会の動画や詳細なプラン内容などを掲載しております。


2013年8月7日水曜日

サイトをiPadやiPhoneで表示させた状態を再現出来る「ipadpeek」

擬似的にiPhoneやiPadで表示した状態を再現する便利サイト「iPad Peek/iPhone Peek」


サイトを作成していてPCなどの大画面のブラウザでは基本的な表示は確認出来ても、iPadやiPhoneなどのブラウザアプリから自分のサイトがどのように表示されているのかまで確認が出来ていないという人は多いはず。

そこで今回は、iPadやiPhoneの画面でのサイト表示を擬似的に再現してくれる便利なWebサービス「iPad Peek/iPhone Peek」をご紹介します!



2013年7月31日水曜日

僕がECサイトのモールから完全に撤退した理由

Some rights reserved by Aleksej Leonov

絶対に売り上げアップになるはずのモールから撤退してみた。


僕は過去に自分で運営しているECサイトをモールに出店させていた時期があります。
どこのモールとは言いませんが大手のモール(2つ)です。
これに自分の個人で運営していたECサイト、いわゆる「本店」みたいなものも運営していました。

最初は順調過ぎるくらいに売り上げがアップして良かったのですが、ある時期からちょっと厄介な現象が起こってきて、その後売り上げが下がる事を分かった上でモールからの撤退を行いました。

まぁ、実際原因はあまり考えが出来ていないまま運営してしまっていた僕自身の責任なんですけどね、、、。

なぜ僕が確実に売り上げを押し上げてくれるモール型のサイトから撤退したのかを以下より書いていきます↓


2013年7月22日月曜日

AdWordsとSEO対策ではどちらが費用対効果が高いのか




AdWords(アドワーズ)とSEO対策で費用対効果が高いのはどちらなのか?


今回の題名はAdWordsとしていますが、いわゆるクリック保証タイプのネット広告というやつですね。

これらの広告を出稿するのと、検索エンジン最適化、つまりSEO対策で上位を目指して行くのではAdWordsとSEO対策のどちらの方が費用対効果的に高いのかという部分について僕なりの考えを書いてみます。



2013年7月21日日曜日

フラットデザインに使えるカラーが見つかるサイト「Flat UI Colors」


フラットデザインカラー

フラットデザインに最適なカラーが見つかるサイト。

何度かこのブログでも紹介しているフラットデザインについて、色々と書いては見たものの肝心のどんなカラーを使うのがベストなのかイマイチよく分からなかったりしたので調べていたところ面白いサイトを見つけたので紹介します。

それがこちら「Flat UI Colors」というサイトです。


2013年7月20日土曜日

AdWordsのキーワードツールが近々使えなくなるらしい


Adwordsキーワードツール画像TOP

AdWords(アドワーズ)のキーワードツールが近々使えなくなるらしいという話。

海外SEO情報ブログさんで紹介されている
「悲報:AdWordsキーワードツール終了(予定)のお知らせ」の記事を見て初めて知ったのですが、
AdWordsが提供していたキーワードツールが利用出来なくなるそうです。

Adwordsのサイトで確認したところ数ヶ月以内に外部向けキーワードツールはご利用いただけなくなります。と掲載されていました。
今後はキーワードツールのような機能はAdWords内にあるキーワードプランナーというサービスに受け継がれて行くようです。


2013年7月19日金曜日

ウェブサイトに最適な横幅について考えてみる

サイトの横幅1
Some rights reserved by kevin dooley

ウェブサイトに最適な横幅ってどれくらいなんだろう?


普通のウェブサイトでもECサイトでもブログでも、
デザインする上で気にしてしまうのがサイトの横幅という人も結構いるんじゃないでしょうか?

幅が広ければ画面いっぱいに表示させてスタイリッシュかつ大胆に見せることが出来る反面、一部のモニターでは画面サイズの制約上表示が崩れてしまったり全体が収まりきらなかったりして見づらくなることもあります。

かといって、狭過ぎると今度はサイト内のコンテンツの量に制約が出てきてしまい思い通りの配置が出来なくなったりもします。

そこで今回はウェブサイトの幅を決める時に参考になるサイトをご紹介します。


2013年7月18日木曜日

サイトのプロモーションに使えそうなSNSまとめ



SNS
 Some rights reserved by javier.reyesgomez

SNSをサイトの宣伝プロモーションに使ってみよう。


前回の記事「SEOの効果が出る前に集客をするための方法」にて言及していたSNSの活用について、
今回はECサイトの運営で使う価値のありそうなソーシャルメディアをご紹介します。


SEOの効果が出る前に集客をするための方法

 Some rights reserved by Media-Saturn-Holding GmbH


どんなに大量の商品を登録しても、どんなにキーワードを詰め込んでも、それがSEO的に正しくても最初は集客が上手く行かなかったりするものですよね。
そんな時にどうしたら良いのかという点で僕も実際に行っていた集客方法を書いてみたいと思います。


2013年7月17日水曜日

ブログのトップページロゴをフラットデザインっぽくしてみました



早速、このブログのトップページのロゴをフラットデザイン的な感じのものへ変更してみました。


自分でもよく分かってないですが、多分こんな感じですよね?。。。

ちなみに使用しているロゴ画像は無料配布されていたものを使用しています。
本当はもっと派手めな感じにしたかったのですが、やってみたら目がチカチカしてダメだったので落ち着いた感じのデザインにしてみました。
現在、フラットデザイン系の画像はトップのロゴだけで使用していますが、他にも使えそうなところがあれば使って行きたいと考えています。

ちなみにフラットデザインに使えそうなカラーについては以下の記事で紹介しておりますので参考にしてみてはいかがでしょうか?

フラットデザインに使えるカラーが見つかるサイト「Flat UI Colors」



今後、フラットデザインに使えそうなフリー素材などを紹介する記事を書けたらと思います。


フラットデザインの参考になりそうなサイトは以下の記事で紹介しています↓

今話題のフラットデザインを取り入れた国内サイトまとめ - ネットショップ運営に役立つ情報ブログ

今話題のフラットデザインを取り入れた国内のウェブサイトまとめ


フラットデザイン1自作
上の画像は適当に作ってみました。


Microsoftが新しいWindowsOSから導入しており、秋頃にリリース予定のAppleのiOSでも本格的な導入が決まっているフラットデザインなるものについて考えてみました。

また、フラットデザインを導入している大手サイトやECサイトなど、サイト運営で参考になりそうな国内のフラットデザインのウェブサイトを少しだけまとめてみました!


2013年7月16日火曜日

YouTubeをショッピングサイトに貼る時に注意すべき点


Some rights reserved by webtreats

一つ前の記事で「YouTubeをショッピングサイトで利用する利点」についてご紹介しましたが、今回はYouTubeを利用する際に気をつけたい事を書いてみたいと思います。



2013年7月13日土曜日

YouTubeをショッピングサイトに利用すべきと思う3つのポイント


 Some rights reserved by codenamecueball

ショッピングサイトで商品を紹介するとき、画像や説明文でも良いですが
YouTubeで商品を動画で紹介して貼付けるのも効果的です。

これは僕もそれほど期待はしてなかったのですが、今まで売れずに残っていた商品を中心に新しく紹介用の動画をアップして貼付けてみたところ徐々にそれらの商品が売れだしたので(笑)曖昧な感じですが動画があると無いではやはりお客さんへの伝わり方に変化があるのかなと感じます。

というわけで今回はYouTubeでの商品紹介動画をアップした効果について感じた事をまとめてみました。



2013年7月10日水曜日

画像検索で簡単に似た画像を検索する方法


 Some rights reserved by BigTallGuy

"サイトを運営しているとフリーの画像がどんなサイトに使われているのか"とか、
"似た構図の画像や類似した画像を探したい"とか、
"誰かが勝手に自分の作った画像を使っていないか"とか、

ECサイトやブログなどを運営したりして行くと
様々な面でこんな感じの事を一度や二度は考えたりするかと思います。
そんな時に似ている画像を簡単に調べてくれるサービスがあります!


今回のネタは既に知ってる人も多いかと思いますが(笑)
以下よりその画期的な似た画像の検索の方法をご紹介します↓


Zenbackでアクセス数と被リンクは増えるのか?


画像:Zenback公式サイトより。

Zenbackでアクセス数や被リンクを増やす事は出来たのか?


アクセスアップも出来そうなブログパーツ「Zenback」を導入して数週間経ちました。
今回はこのZenbackでアクセス数と被リンク数はアップ出来たのか?を検証します。


実は間違えてる人も? PV数(ページビュー数)とUU数(ユニークユーザー数)の違い



PV数UU数

PV数(ページビュー数)とUU数(ユニークユーザー数)の違い。

SEO対策やサイト運営で必ず出てくる言葉が「PV数」「UU数」というものだと思います。
なんとなく来た人数でしょ?と思われてしまいそうですが、これらの数字は全く違うものになります。


2013年7月8日月曜日

ECサイトデザインの参考になる国内サイト4選


ECサイトデザインTOP画像

ECサイトデザインの参考になる国内サイトをまとめてみました。



ネットショップなどのECサイトを作って行く上でどのような方向性のサイトにして行くかという部分はおそらくサイトを運営している多くの人が最初に直面する問題だと思います。

そこで今回はECサイトのデザインにインスピレーションを与えてくれそうな国内の商業ウェブサイトのデザインを一度に見ることが出来るサイトをまとめて紹介したいと思います!

ここでまとめているものはECサイトを中心に国内の企業や団体、施設や芸能人など、商品を宣伝する、または売るという観点からデザインされているであろう商業サイトのデザインとなっております。


2013年7月7日日曜日

このサイトから派生した新ブログ Idea Web Tools を開設しました。

















この度、このブログ「ネットショップ運営に役立つ情報ブログ」から

派生したブログとなる「Idea Web Tools」というサイトを新たに開設致しました。



「ネットショップ運営に役立つ情報ブログ」で記事を更新している時に、カテゴリ的にこのブログに合わない内容でボツにしていた記事等を活かしたいと考え、ひとつのカテゴリに当てはまらない情報ブログとして「Idea Web Tools」からネットショップ運営関係以外の情報も発信して行きたいと考えております。

主にこのブログ「ネットショップ運営に役立つ情報ブログ」では

■ネットショップ運営、開業関連の記事。
■SEO対策関連の記事。
■仕入れ、経営などや、それに関連するモチベーション維持などの記事。

などなど、ある程度で実業を伴う商業的な内容を専門的に取り扱うカタチとして継続します。

そして新しく立ち上げた「Idea Web Tools」では、

■ライフハック的な内容の記事。
■無料ツールやiPhoneアプリなどネットを中心としたウェブツールの記事。
■Web関連で気になったことや思ったことなどの個人的主観の記事。

などなど、今まで商業的なサイトや不特定多数を意識した内容のサイトばかり作ってきていたので今回はある程度縛りの無い個人的で自由なカタチで更新をしていく考えです。


今後とも両サイトを何卒宜しくお願い致します。



「ネットショップ運営に役立つ情報ブログ」

「Idea Web Tools」


管理人:hossy

2013年7月2日火曜日

若干サイトデザインを変更しました。




てっきり可変だと思っていたサイトのサイズが可変ではなかったので端末問わず見やすいサイト幅とデザインへ変更しました。

それに合わせサイドのコンテンツも右側にまとめております。
今まで画面からサイトがはみ出して読みにくい状態になっていてご迷惑おかけしました。。。

2013年7月1日月曜日

関連キーワードをサクッと検索出来る"goodkeyword"




関連キーワードをサクッと検索出来る"goodkeyword"


ネットショップやサイト、ブログを運営して行く上で
お客さんとなる人たちがどんなキーワードで検索をかけているのかは気になるポイントだと思います。

そんな時に役立ちそうな関連キーワードを探してくれるツール
「goodkeyword」をご紹介します。

一瞬で魅力を伝える商品ページを作るポイント。



商品の説明文や紹介ページでお客さんにダイレクトに瞬間的に商品の価値を印象付ける方法。


お客さんに伝わりやすい商品ページの構成などについても個人的な意見ですが僕なりにまとめてみました↓


2013年6月28日金曜日

好きな本や雑誌の表紙からサイトで使えるカラーコードを調べられる「Color of Book」




Color of Book1



本や雑誌の表紙からサイトで使える色を調べられる「Color of Book」


結構画期的だなと思って数年前から利用させていただいているColor of Bookというサイトのご紹介です。
本や雑誌の表紙カラーからその雑誌のカラーを調べて、その雑誌で使用されているカラーをカラーコードとして自動的に抽出し右側に表示してくれます。

このツールを使用することで有名雑誌などのカラーをサイトデザインのカラー設定の参考に出来るという優れものサイトです!

詳細は以下より↓

Yahoo!の関連検索ワードが分かる「UnitSearch」

UnitSearch1

Yahoo!の関連検索ワードが分かる「UnitSearch」

ビッグキーワードから派生した関連する細かいキーワード(関連検索ワード)を探すことが出来るサービス
UnitSearch」のご紹介です。

2013年6月27日木曜日

検索エンジンに嫌われない文章を書く方法。




検索エンジンに嫌われない文章の書き方。


このブログでは度々書いていますが、検索エンジンは不自然な動きを把握してそれが人工的で作為的な行為だと判断した時に、そのサイトにペナルティを課すことがあります。
これらの事は「googleガイドラインの違反」と呼ばれ、一度目を付けられると検索エンジンの検索結果からの抹消や100位以下の圏外へ飛ばされるなどかなり悲惨なことになります。

このペナルティは多くを機械的に探し出し違反かどうかを判断しているため、時々、何もしてないのに偶然ペナルティを受けてしまうケースもあります。
そんなペナルティに巻き込まれない為にはどうしたら良いのか、また、どのようなコンテンツ(文章など)を書くとペナルティになりやすいのか、逆にどのような文章やサイト構成にすれば評価を得やすくなるのかを説明します。


2013年6月26日水曜日

「せどり」とか「ノマド」とか本当の意味を知って使ってない人が多い気がする。




よくネットを見ていると「せどり」とか「ノマド」とか「ネットビジネス」とかいかにも最先端の仕事術のな顔をして出てきますが僕はこの手の言葉があまり好きではありません。

むしろリアルでもこういう話を持ってくる人とは距離を置くようにすらしています。

今回はネットを中心に仕事をしている僕が何でこの手の言葉を嫌いなのか、
またはこれらのビジネスの実態はどういうものなのかを書いてみる事にします。



2013年6月25日火曜日

商用利用OKな複数の写真素材サイトから画像が探せる「タダピク」がすごい。



タダピク1


商用利用OKな複数の写真素材サイトから画像が探せる「タダピク」がすごい。


以前にも「今すぐ使える!商用利用出来る写真素材サイトまとめ。」という記事をアップしましたが、今回はそんな商用利用可能でクレジット表記が不要な複数の素材サイトから画像を検索出来るサービス「タダピク」というサイトがありましたのでご紹介させていただきます!

売り上げとアクセスをアップさせるのに効果的なネットショップの集客方法。



売り上げをアップさせるネットショップの集客方法。


ネットショップを始めてもアクセス数が少なく売り上げも無いという場合に効果的なアクセス数&売り上げのアップ方法をご紹介します。

2013年6月24日月曜日

少しの値下げだけで売れるようにする超簡単なテクニック。




少しの値下げだけで売れるようにする超簡単なテクニック。


売れないお店の場合、どうしても価格が高いのが原因ではないかと感じ他店の価格を参考にした割引などを行う事があります。
確かに値下げを行えば多少売り上げに変化は出てくるので否定はしませんし、適正な価格で販売する事で信頼性を高める事も出来ると思います。

しかし!そんな時に間違った値下げを行うと価格競争に巻き込まれ利益を減らしてしまう可能性が高くなってしまいます。
では、そのような場合にどうしたらいいのか、そんな時に価格競争に巻き込まれず最低限の値下げ幅だけで売り上げをアップさせる簡単なテクニックをご紹介します。


ネットショップで見かけるドヤ顔の店長の顔写真って本当に必要なの?



※写真と記事の内容は関係ありません。


個人的にずっと思っている事なんですが、よく見るからに初心者の人が始めたばかりのネットショップって「店長の○○です!」とか書いてすっごい笑顔で写ってる写真とかがトップページに貼付けてあったりするのを見かけるのですが、これって本当に必要なの?って思ってしまいます。

これは人によって例えばブロガーさんや文化人、弁護士やシェフ、実店舗の方など個人の知名度がダイレクトに収益に影響する方、直接本人とお客さんが会う機会のある仕事の方などは安心感や信頼性を出すという意味合いが強いので問題ないと思いますが、

個人的にはネットショップなどでのこういうのはあまり好きじゃないです。。。

サイトの左や右に中高年のおじさんの顔のアップと無関係な説明が堂々と飾られていても、商品と直接関係ないし、そんなに見たいコンテンツでは無いので逆に不安が過りますが。。。

というわけで、
個人的に思う、そんな情報求めてないコンテンツ一覧。を作ってみました。

2013年6月23日日曜日

少ないアクセスでも多くの売り上げを上げるテクニック。






少ないアクセスでも多くの売り上げを上げるテクニック。




ネットショップやECサイトを運営している方なら少しでもアクセスが増えた方が売り上げも増えるのではないかと期待し多くのキーワードに広告を掲載したり、大量の商品ページを用意したりと試行錯誤してもなかなか売り上げに繋がらないと感じている方も多いと思います。

そこで今回は、少ないアクセス数でも売り上げを上げやすくするちょっとしたテクニックを公開します。


2013年6月22日土曜日

SEO対策を全くしなかったサイトが一番アクセス数が多かった件。




僕は過去にネットショップ以外にも複数の別ジャンルのサイトを運営していた経験があります。
今振り返ってみると、実はSEO対策を全く行わなかったサイトが一番アクセス数が多く、逆にSEO対策を見よう見まねで行ったサイトが一番アクセス数が少なかったのです。。。


続きは以下より↓


2013年6月21日金曜日

売れるネットショップにするための7つの方法。




売れるネットショップにするための7つの方法。


ネットショップを立ち上げて運営して行くなら誰でも売れるショップにしたいと考えると思います。
ですが、実際には売れるショップと売れないショップだと殆どが売れないまま撤退してしまうパターンとなっており日々多くの業者がネットショップ業界に進出しては一定期間の後に撤退してしまう循環が続いています。

そこで今回は売れるネットショップにするための方法を7個書いてみたいと思います。
一応その前に、全て個人的な主観での意見なのでこれをやれば絶対に売れるという結論では書いていません。
ただ、最低限これくらいはやっておけば将来的に売れるネットショップに成長する確率が上がるだろうと思う方法です。

以下よりご覧ください↓


2013年6月20日木曜日

アクセスアップに使える?Zenbackの導入に役立ちそうなサイトまとめ。




※画像はZenback公式サイトより。



今回の投稿についてはあまりネットショップとは関係が無いものになります。。。
というか、このブログパーツはネットショップには正直お勧め出来ません。

Zenbackというブログパーツ(ウィジェット)を導入してみました。
以下ではZenbackの導入時に参考にしたサイトなどをまとめております↓


2013年6月19日水曜日

ネットショップで取り扱わない方がいい商品。





ネットショップで何を取り扱ったら良いのか悩んでる方も多いと思います。
そこで、「個人的にはこれを取り扱った方がいいです!」とは言い切れませんが、
「こういう商品はあまり扱わない方がいい」と思う商品の部類を考えてみました。

以下よりどうぞ↓



売り切れ商品のページは削除した方がいいのか?






売り切れ商品のページは削除した方がいいのか?


ネットショップを運営していると直面する方が多いであろう「売り切れ」。
売り切れ商品ページを削除すべきか残すべきかで悩んでいるオーナーさんも多いかと思われます。

以下より自分の経験含め売り切れページの有無がサイトにどんな影響を与えるかを掲載しております↓


SEOに最適な説明文の文字数とは?




このサイトはブログ形式なので文字数は多めに掲載していますが、通常のネットショップのようなサイトでは文字数が多すぎてもお客さんが見づらいサイトになってしまうので完結にした方が良いでしょう。

以前、自分も文字数を増やせばSEO効果が上がってアクセス数がアップするのでは?と思い実践した事がありますので以下より掲載致します↓


今すぐ使える!商用利用出来る写真素材サイトまとめ。





■今すぐ使える商用利用可能なフリーの写真素材サイトまとめ。


サイト作成に使えそうな商用利用が可能で無料の写真素材を掲載しているサイトをまとめてみました!
多くのクオリティーの高い写真が掲載されていますのでサイト、ネットショップなどの制作にお役立ていただければと思います。




2013年6月17日月曜日

ネットショップやサイト運営でやる気が出ない時にやる「やる気をアップさせる方法」


これはサイトやブログを始めたばかりの人も多分同じだと思いますが、ネットショップ運営って初っぱなの駆け出しの頃って何をやっても売れなくて必死でもがき苦しんだりして「もう向いてないのかなー」と思ったりなんかする事もあると思います。


そんな時にやってみたらちょっとやる気が出そうな方法をご紹介します。


当ブログのサイト名変更のお知らせ。




突然ですが、本日からサイト名の
以前の「これからネットショップを始めたい人のためのブログ」から
「ネットショップ運営に役立つ情報ブログ」
と変更させていただきました。


これは、もともとネットショップを開業して行く為の情報を掲載していく予定で付けていたタイトルだったものが、記事の方向性を考えると初心者向けではなくなって来ており、どちらかというと今現在ネットショップを始めて試行錯誤されている方やブログ、ウェブサイトを管理している方に向けたアイデアサイトになりつつあると感じたからです。

今後は、ネットショップ開業予定の方、今準備中の方、運営を行っている方それぞれに使えそうな面白い法則やツール、アイデアなどを提供する事が出来るブログになればと考えておりますので何卒よろしくお願い致します。

管理人:hossy

2013年6月16日日曜日

SEO対策に役立つ無料ツールサイトまとめ。





無料で使えるSEO対策に役立つ便利な調査ツールのサイトをまとめてみました。

SEO的な観点から現在のサイト状況、検索エンジンから自分のサイトがどう見られているのかなどを分かりやすく解説してくれる総合的な評価サイトや、それぞれの調べたい事がある場面でシンプルに調査してくれるツールサイトなど使えるSEO対策サイトを掲載しています。

※SEOツールサイトは無料で使えますが、もともとが有料SEOサイトが配布するツールになっているものが多いのでサイト内で「無料」と記載されているサービスやツール以外のご利用(有料業者への対策依頼やSEOパックの購入など)は自己責任にてお願い致します。



それでは以下より↓


2013年6月15日土曜日

ネットショップやサイトを作るのに役立つ商用無料の画像素材サイト13選。

ネットショップ素材1



ネットショップを作る時に多くの人が探す無料の画像素材サイト。


意外と無料で商用で使ってOKっていうサイトが少ないので大変なんですよね。

今回はそんな思いを実現した「商用利用無料」のネットショップ素材サイトをまとめてご紹介したいと思います!


詳細は以下より↓


実はSEO対策よりも売り上げを倍増させるかもしれない一つの方法。




ネットショップやサイト作成を行おうと考えている人はPPC広告という名前を聞いた事があると思います。
PPCとは「Pay Per Click(ペイ パー クリック)」の略称で掲載だけだとコストが掛からず、その広告をクリックされた分だけ費用が発生するタイプのネット広告の事です。
googleのAdwordsとかYahoo!リスティング広告なんかが有名ですね。
商品により相場は様々ですが、ニッチ系なら25円〜30円(1クリック)くらいで出せると思います。

一方上位表示の手段として持て囃されるSEO対策(検索エンジン対策)は検索順位の上位に表示してアクセスを取ろうという手段です。

実は最近自分のサイトでこの2つを利用するかしないかでの売れ方を検証してみたのですが
面白い事が分かってきたので以下よりご覧下さい↓


売れる通販サイトにするために使う常識と真逆の方法。





ネットショップやサイトを作る時、誰もが真似しよう、参考にしようと考えるのが
「成功している超大手サイト」や「大企業の通販サイト」です。

しかし、これを真似する事により逆に成功から遠ざかってしまう事があるのです。。。

詳細は以下より↓


成功の秘訣は好きな事だけすること?ネットショップ運営が楽しくなるとても簡単な方法。






結論から言いますとネットショップ運営のコツは
「自分が面倒だなと思うような事はしないこと」です。

つまり
「自分がやりたいなーと思っている事だけする」くらいの方が良いのです。

仕事を増やせば売り上げも上がるし、それなら頑張らないと!って思うかもしれないですが、実際はその逆だったりします。


詳細を以下より記載しています↓


2013年6月14日金曜日

ネット卸しは上手く使う!ネットショップでネット卸しを活用する注意点と方法。





ネットショップを始める際に「何を扱おうか」と悩んでると
ある時「卸しサイト」と呼ばれる仕入れ問屋さんを見つけたりします。

ショップオーナー向けの総合卸しとなっており、
登録するだけで日本中のメーカーさんや問屋さんから商品を仕入れる事が可能です。
これは魅力的で「おーこれは素晴らしい!ここを使えば商品が沢山仕入れられる」
と感じると思います。

そもそも実際自分も登録して使用しているので。。。

ただ、ネット卸しを利用する時に注意しないといけないポイントがあります。

以下よりそのポイントをご紹介します↓


ネットショップやサイトを始めるとき、テーマを簡単に決めやすくする方法。






これはネットの世界では当たり前になっている事なので知ってる方が多いと思いますが一応書いておきます。
サイトを訪問するお客様は何かしらのキーワードで検索をかけたり、または自分が気になる事かどうかを判断して来店されるのが殆どのパターンなのでサイトオープン前にどういう種類の商品をどういったお客様に見てもらったり買ってもらったりしたいか?という部分を考えてからサイト作りを始めると比較的スムーズに制作が行えます。


詳細な事柄は以下より↓


ネットに溢れる甘い言葉に騙されないための5つのポイント。




ネットショップを運営しようと色々な事を探していると

「こうやったら簡単に儲かりますよ!」
「うちのサービスで売れるショップになります!」

みたいな甘いお言葉をたくさん目にすると思いますし、さらにネットショップを始めると何故か分からないけどどこからとも無く色んな業者さんからメールや電話が沢山来たりします。

はっきり言います。これは罠の可能性が高いです!!

ここからはそんな甘い誘惑に騙されないようになるための
本当にネットショップ運営に必要な正しい知識を書いていきます。

詳細は以下より↓


SEOとは?実はSEO対策が危険な5つの理由と検索エンジンとの向き合い方。



実はSEO対策が危険な5つの理由。



SEOとは(Search Engine Optimization)の略で「検索エンジン最適化」の事を指します。

通常、インターネットの世界は検索エンジンのキーワード検索結果で上位に来るサイトほどアクセス数が高くなるため、どのように検索エンジンの上位に自分のウェブサイトを表示させるかという部分で行われる技術のことです。

そのため、現在、数多くのサイトがこのSEOを気にしながら運営を行っています。

しかし!過度にSEO対策をする事が逆に自分のサイトの価値を下げてしまい、最終的には検索順位の下落や最悪「検索結果から消されてしまう」危険だってあるのです。
ここではこの危険なSEOの罠にハマらないように注意すべき点を記載しています。

詳細は以下より↓


とりあえずキレイな商品写真を撮れるようになる9の秘訣。




ネットショップを運営していてせっかくなら売れる商品写真を撮影してサイトに載っけてたくさんの人にアピールしたいって思っている方は多いと思います。
というかそう思っていない人はネットショップオーナーに居ないんじゃないかレベルですね。

だけど、商品の写真撮影なんて慣れていない人が大半で、試行錯誤の連続になって徹夜で研究してるみたいな事も多々あるはずです。

そこで、僕が色々と撮影してきて思った、とりあえずそれっぽく奇麗に撮れる撮影、編集方法を記載していきたいと思います。

以下よりまとめてみましたのでご覧下さい↓


ネットショップでアフィリエイトをしてはいけない理由。




ネットショップでもせっかくサイトを持っているんだから広告とか出して収入を得られたらななどと考えている方も多いかと思われますが、実はネットショップに広告を載せると売り上げが下がってしまう可能性があるのです!

以下よりその理由をご紹介します↓


初めて輸入買い付けに手を出す前に見てほしい8個のポイント。



ネットショップで取り扱う商材を探している時に
「海外商品」が売れる!みたいなコンサルさんや広告なんかを見かける事があると思います。
自分自身、間違った事ではないかなーって思うのですが、実際、僕も昔海外商品を取り扱っていた事がありまして、そのときに様々なトラブルに巻き込まれたので注意点を書いておきます。

商品を選ぶのは自由ですが、以下の事に気をつけて仕入れを行って下さい。

詳細は以下より↓


特定商取引法はきちんと書こう。






特定商取引法とは一般的に売り手と買い手との間でトラブルが生じやすい取引についてそれを回避するために定められているお店とお客様との公正な取引を行う上で大切な法律です。
初心者のネットショップを見ていますと、この特定商取引法を適当に書いてそのまま運営しているお店を見つける事があります。

実は、この特定商取引法というのはとても大事な記載で適当にすると大変な事になる場合があります。

以下よりその必要性を記載します↓